Profile
基本情報
太田リサーチパークエリア
36.3542818
139.3732617
群馬県立東毛産業技術センター
所在地 | 太田市吉沢町1058-5 |
---|---|
電話番号(代表) | 0276-40-5090 |
FAX番号 | 0276-40-5091 |
メールアドレス | git@tec-lab.pref.gunma.jp |
ホームページ | http://www.tec-lab.pref.gunma.jp |
太田市産業支援センター
所在地 | 太田市吉沢町1058-5 |
---|---|
電話番号(代表) | 0276-37-3355 |
ホームページ | https://www.otaisc.jp |
Tour Info.
施設見学情報
受入可能日時 | 月曜日から金曜日、午前9時から午後4時半まで(祝祭日を除く) |
---|---|
対象者 | 当センターの業務に関心をもち、地域の産業発展に前向きな意識をお持ちの方 |
受入可能人数(人) | 最大40人 |
見学所要時間(分) | 30分~60分 |
見学内容 | 職員の引率により、業務内容の説明とともに施設(実験室、展示商談室など)をご案内します。 |
見学料金 | 無料 |
申込方法 | 見学申込用紙(ホームページよりダウンロードできます)に必要事項を記入のうえ、センターまで持参あるいは郵送願います。センター内で審査し可否については書面で通知します。 |
注意事項等 | 当センターは公設の試験研究機関であり、民間企業の技術担当者が技術相談、試験依頼などで日常的に出入りしております。そのため、守秘については留意しており、見学希望者にもその点の理解を求めておりますとともに、見学中の静謐の維持にもご協力いただきます。 |
Information
施設PR
当センターは、平成15年当地に設立された県立の試験研究機関です。主な業務は太田市を中心とした東毛地区に集積している、機械金属加工業、電気関連企業の皆様を技術面から支援することです。そのために、下記の3つのビジョンに基づき、当センター業務の3本柱である「技術支援」、「開発研究」、「人材育成・情報提供」に取り組んでいます。
また、平成22年度より隣接した旧(株)ぐんま産業高度化センターと統合し、展示商談室や開放研究室などの設備を充実させ、地域の技術的交流の拠点を目指しています。どうぞご利用ください。
なお、詳しくはセンターホームページをご覧ください。
-
センター3つのビジョン
- 成果の見える、期待に応えるセンター
- 県内中小企業の、新技術・新製品開発のパートナー
- 一人一人がプロ意識をもった技術者集団
-
センター業務の3本柱
- 技術支援:企業の皆様からの依頼に応じて、依頼試験、機器開放や技術相談に応じています。また、センター職員が皆様の企業に伺い、種々のご意見、要望を承る企業訪問を行っています。
- 開発研究:先端的で重要性の高いテーマについて集中的に行うプロジェクト研究により研究成果の還元に努めています。また、企業の皆様からの依頼に基づいて行う受託研究のほか、公募型共同研究など各種の共同研究を行い、製品開発等を支援します。
- 人材育成・情報提供:各種講演会、研修会の開催により新技術、最新情報の提供・普及に努めるとともにメールマガジン「産業技術センターまる得通信」などにより皆様に役立つ情報の提供をしております。
また、平成22年度より隣接した旧(株)ぐんま産業高度化センターと統合し、展示商談室や開放研究室などの設備を充実させ、地域の技術的交流の拠点を目指しています。どうぞご利用ください。
なお、詳しくはセンターホームページをご覧ください。

- 東毛産業技術センター全景
- 東毛産業技術センター南棟
- 東毛産業技術センター北棟
- 大型配光測定装置
- 無響室
- EMC試験設備(小型電波暗室)
- 三次元精密測定機
- 講習会風景
- 研修会風景
- 展示商談会風景